父親のグループ

家族支援の場ではご本人に接することの多い、お母さんや妻にあたる女性たちの話がどうしても中心になりがちです。

父親として、子どもの回復に対して何ができるのか?
家族の中で自分はどのような役割を果たせると良いのか?
もっと具体的で一歩踏み込んだ話をしたいと思ったことはありませんか?

家族を守ろうと懸命に働き、背中を見せていく。
これまでの男親としての性役割が、今日の家族の中で、お互い少ししんどくなっているのかもしれません。

父親として、家族のために何ができるのか一緒に考えたり、家族にはなかなか分かってもらえない男親ならではのしんどさや悩みを、同じ立場のお父さんたち同士で分かち合うためのグループです。

日時
第3土曜日 16:30~18:30
費用
2,000円/回
※初居インテーク面接あり 80min 7,000円
担当スタッフ
国立精神・神経医療研究センター病院
上野昭子(看護師)
申し込み先
お申し込みフォームより
お電話 042-686-3988(八王子ダルク内)
父親のグループ資料をダウンロード